2005年 9月 7日 メキシコ×パナマ ( 5-0 )
2005年 9月 7日 グアテマラ×アメリカ ( 0-0 )
2005年 9月 7日 コスタリカ×トリニダード・トバゴ ( 2-0 )
この試合の結果、メキシコが北中米カリブ海 W杯最終予選 3位以内となり、4大会連続13度目の本大会出場を決めた。
北中米カリブ海 W杯最終予選(2005年 9月 7日現在)
1位 勝点19 メキシコ
2位 勝点19 アメリカ
3位 勝点13 コスタリカ
4位 勝点 8 グアテマラ
5位 勝点 7 トリニダード・トバゴ
6位 勝点 2 パナマ
現在の勝敗
1位 メキシコ (試合数 8) 6勝 1敗 1引
2位 アメリカ (試合数 8) 6勝 1敗 1引
3位 コスタリカ (試合数 8) 4勝 1敗 3引
4位 グアテマラ (試合数 8) 2勝 2敗 4引
今後の試合日程
2005年10月 8日 コスタリカ×アメリカ
2005年10月 8日 メキシコ×グアテマラ
2005年10月 8日 パナマ×トリニダード・トバゴ
2005年10月12日 アメリカ×パナマ
2005年10月12日 グアテマラ×コスタリカ
2005年10月12日 トリニダード・トバゴ×メキシコ
今回出場を決めたメキシコ、既に出場が決定しているアメリカ。
残る 1枠は、コスタリカ、グアテマラ、トリニダード・トバゴで争う。
北中米カリブ海最終予選 4位チームは、アジア 5位(ウズベキスタン×バーレーンの勝者)と大陸間プレーオフで対戦する。
で、今問題となっている日本人主審、誤審問題。
大陸間でのW杯予選プレーオフ(北中米カリブ海 4位チーム×アジア 5位)にかかわるため、いろいろと問題が・・・。
この記事は別のところで・・・。
メキシコ、おっめでとう。
マルケス好きのメキシカンの子もきっと喜んでるはず。
それにしても誤審・・・。
コメント、ありがとうございます。
メキシコ決めましたね。
4大会連続というのを考えると、やはりそれなりの強さがあると思います。
コンフェデの時も素晴らしいプレーをしていましたし・・・。
どうも私は、メキシコと言うとUS杯に出場したGKカンポスを思い出してしまいます。
個性豊かな選手がもっと出てくると、サッカーファンとしては嬉しいいんですが・・・。
またバルサファンとして、DFマルケスには頑張って欲しいですね。
メキシコ、決まりましたね〜。
私はボルヘッティに期待しているのですが。
コンフェデ杯のメキシコvsアルゼンチンは面白かったですね。
コメント、ありがとうございます。
メキシコも 4大会連続と W杯出場を決めましたね。
FWボルヘッティは、コンフェデ杯ではかなり目立っていましたね。
中田と同じチーム、ボルトンでどれだけ活躍してくれるのか楽しみです。